2025年11月9日17:00-19:00
@藤が丘スタジオ(garretひみつ基地)
以下、議事録
■チェックイン
- 戯曲の創作ワークショップに参加中
- 映画「恋する惑星」、映画「ブルーノート」の感想
■マネジメント
ワーク
質問1:参加者がチームに求めていることを知る
| 1.動機 このチームに参加した理由はなにか? | ・創作を楽しむ(フジオカ) ・チームで楽しむ(フジオカ) ・音響エンジニアとしてスキルを磨きたい(逆転ロックンロール) ・フジオカの動きへの興味(ベルベット) |
| 2.報酬 このチームに参加することで得たい報酬はなにか? | ・やりがい(フジオカ) ・スキルアップ(フジオカ、ベルベット、逆転ロックンロール) |
| 3.未来 このチームに参加した未来で自分はどうなっていたいか? | ・愛知県芸術劇場でやってみたい(フジオカ) |
質問2:個人のMisson,Vision,Value
| 1.Mission どんなチームorエンタメ空間を夢見るか | ・切磋琢磨(フジオカ) ・長所を活かし合う(フジオカ) ・心理的安全性のあるチーム(ベルベット) |
| 2.Vision ありたい自分の姿 | ・皆にとって良い場所を作れるリーダー(フジオカ) ・健康、Interest(ベルベット) |
| 3.Value 大切にしたい価値観 | ・挑戦、調和(フジオカ) ・可能な限り諦めない創作(逆転ロックンロール) ・言いたいことを言えるチーム(逆転ロックンロール) |

■企画
脚本あらすじ 3案(by フジオカ)の感想
フェイクドキュメンタリー
- 某ホラーと似ている
- 呪いの原因・対処はオリジナリティと日本らしさを感じる
コメディ1️⃣嘘にまつわるコメディ
- 嘘の詳細によって印象が変わる。まだ分からない
- スラップスティック
コメディ2️⃣幽霊の噂
- オーソドックスな展開
- 落語に同じような話がある
- 細かいエピソードを参加者が出し合って作るWS公演にすると面白そう
太宰とアゲハコンテスト
- コンテストよりWSの方がいいかも。
- 周囲の人に当たって参加したい人が揃ったら実施する。
台本朗読会
- 月に一回のペースで実施する。
garretMTGと同じ日。
2ヶ月に一度ではペースが少ない。 - 17-19時に行う
- 台本朗読会終了後、参加可能な人で夕食へ行く。
- 劇団garretのトレーニングとして。
garretに興味がある人が参加する窓口としても。 - 朗読会の代わりに映像WS、楽曲作成WS、演劇WSなどでも参加してみたい。
garretMTG
- 月に一回のペースで実施する。
- 15-17時に行う。
終了後、台本朗読会。
次回日程
次回は12/28(日)
- 15-17時 garretMTG
- 17-19時 台本朗読会
- 19時- 食事会(参加可能な方)
